{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

KUMAGE KNIFE / standard model '屋久島広葉樹'/ large size

32,800円

送料についてはこちら

  • standard model/large size 樹種:ベニタブ瘤(写真1枚目)

    ¥32,800

    SOLD OUT

  • standard model/large size 樹種:イスノキ(写真2枚目)

    ¥32,800

    SOLD OUT

  • standard model/large size 樹種:シラタブ(写真3枚目)

    ¥32,800

    SOLD OUT

“種子島の伝統技術の刃物”と“屋久島の世界自然遺産の素材”を結び繋げた [KUMAGE KNIFE] ナイフの刃物は種子島にある田畑刃物製作所で製作され、屋久島の木材を使いSOLMU PUUTで柄を取り付けています。 種子島で作り続けられてきた包丁のイメージを残しつつ、流線的で「和」の要素を残した黒打ちのナイフです。 過去に結び繋がることがなかった、島の鋼と樹木。 その「鉄の島」と「森の島」2つの島から生まれたKUMAGE KNIFEは、特別なナイフです。 -Standard model / large size material:柄→屋久島産広葉樹/刃物→高級和鋼 青紙2号 size:約240㎜ (刃渡り120㎜) weight:約174g ※一点一点、手作業で製作しているため、多少の誤差がある場合がございます。 また重量は、木材の状態や使用する材により異なります。 ※こちらの商品は、シース(鞘)は付属しておりません。 <ご注意> ◎Standard modelは、屋久島で育ったタブノキやイスノキ・ヤマザクラなど屋久島産の広葉樹を使用しています。 (それ以外の木材を使用することもあります。) 同じ木材でも使用する部分や材によって、色や木目に違いが出る場合もあります。 もし木目など気になられる場合は、現在ある在庫の写真をお送りしますので、ご購入前にメッセージにてご連絡くださいませ。 手にしたときの重量感が心地よく、ハンドルは手にしっくりと馴染んで、あらゆる作業がしやすいナイフです。 鋭い切れ味の刃は、キャンプのときなどのフェザリングにも向いています。 屋久島広葉樹・・・倒木されチップ材や燃料材として使われることの多かった屋久島の広葉樹。屋久島の木というと、屋久杉の印象を持たれる方が多いですが、杉以外にも素晴らしく美しい木目や価値のある木がたくさんあります。 田畑刃物製作所・・・鉄砲伝来で広まった種子島の伝統的な鍛造技術を今もなお受け継ぎ、研ぎ続ける職人の技と、最高の切れ味を持つ刃物を届ける田畑刃物製作所。 鹿児島県伝統工芸品である本種子鋏と本種子包丁の製作を行っています。

セール中のアイテム